100年以上世界を旅するウィスキーの樽

例えばバーボンウィスキーの樽は北米のホワイトオークがケンタッキー州にやって来て樽になり、中身を真っ黒に焦がされたあとバーボンウィスキーの熟成に何十年も使われます。何十年もの歳月が流れてバーボン樽の役目を終えたこの空樽はスコットランドや台湾、日本に渡ってまたウィスキーの熟成に使われます。

関連記事

  1. 2人の音声配信者に気付かされたこと

  2. これは万能!紅茶のお酒

  3. 飽き性な人間がBARを開業するとどうなるの?

  4. 冬至 柚子を使った簡単カクテル

  5. 音声配信者はBARのビジネスモデルを参考にしよう

  6. ウィスキー飲んでるだけで稼げるの?